高1から準備!受験生になってから英語に苦労しないためのブログ

偏差値20アップも夢じゃない!圧倒的効率で英語の受験勉強ができるブログ

センター試験英語筆記198点をとった教え子も取り組んだ「英語の偏差値20アップを目指す勉強法」をお伝えしています!

使わないと損しているかも!スマホを英語学習に取り入れよう!

f:id:elle_1103:20200822090431j:plain

 

こんにちは。現役英語教師のサーです。

 

現代人が当たり前のように持っているスマートフォンは、携帯電話機として以外にも充実した機能を豊富に兼ね備えていて、「小型のコンピュータ」と言われていますよね。

 

みなさんももちろん持っていると思います。

電話以外には、主に何のために使うことが多いでしょうか?

 

LINEなど友達との連絡ツール、TwitterInstagramなどのSNSツール、インターネットを利用して検索・情報収集するためのツール、ゲームアプリをダウンロードしていつでもどこでもゲームを楽しむツール

 

1台あればいろんな利用の仕方ができる高機能なスマートフォンは、もちろん学習にも役立てることが可能です。

 

私たちの世代が高校生だった頃はガラケーが主流でしたので、本当にうらやましい限りです。

 

今回は、スマートフォンを学習に役立てるための方法についてお伝えします。

 

 

1  単語帳アプリ“Word Holic”に単語をまとめる

 

単語集を使って単語学習をした後は、単語帳アプリを使って覚えきれなかった単語をまとめていきましょう。

 

意味が曖昧な単語や完全に覚えきれていない単語を、まとめて一気に集中して覚え直すことができるのでおすすめです。

 

私が実際に使っている単語帳アプリWord Holicをご紹介します。

 

使い方は至ってシンプルで、単語帳に取り出しておきたい英単語と意味を入力するだけです。

 

単語を入力後、保存をすると、以下のような画面で「単語カード」として表示されるようになります。

 

f:id:elle_1103:20200822090602j:plain


英単語の上を一回タップすれば、日本語の意味が表示され、瞬時に意味確認ができるような仕組みとなっています。

 

f:id:elle_1103:20200822090558j:plain

 

逆パターンで日本語英語の暗記確認をしたい場合は、「表示設定」から日本語の意味を先に表示させることも可能です。

 

最初に単語をひとつひとつ入力しなければならないという点は少し面倒に感じるかもしれません。

 

しかし、手書きの単語帳を作るにしても、一枚一枚カードに書いていかなければならないので、実際かかる手間は同じなのです。

 

勉強のたびにそのつど入力を済ませてしまえばそんなに面倒な作業でもありませんし、かかる手間は同じでも、単語帳アプリを使えばその後の学習効率が圧倒的に異なります!

 

手書きの単語帳ではできないことができるようになるのです。

 

アプリ活用のメリット① 

発音を聞くことができる

 

「読み上げ」マークをタップするだけで、その単語の音声を聞くことができます。

わざわざ電子辞書を取り出したり、音声CDをかけたりする手間が省けます

f:id:elle_1103:20200822090518j:plain

 

アプリ活用のメリット②

テストを自動作成してくれる

 

「テスト」マークをタップすると、アプリが単語カードをランダムに並べかえて単語テストを作ってくれます。

暗記確認に役立ちますね!

f:id:elle_1103:20200822090506j:plain

 

アプリ活用のメリット③

単語をカテゴリーに分類して保存できる

 

カテゴリーに分けて単語カードを分類しておくことができます。

f:id:elle_1103:20200822090528j:plain

 

私は上のように品詞別のカテゴリーを作っています。

 

他にも問題集別で分けたり、英検などの資格試験模擬試験別で分けて作ってみても良いと思います。

  

スマートフォン上に単語カードを作りだめておけば、常に持ち歩いているスマートフォン勉強道具として活躍します。

 

以前ご紹介した通り、スマートフォンを使ったスキマ時間学習は、短い時間でもサッとアプリを立ち上げるだけで学習することができるので、とても効率的です。

 

elle-1103.hatenablog.com

 

 

 

2  Podcastでリスニング

 

Podcastとは、インターネット上で配信される音声を聞いたり保存したりすることのできるサービスで、いわゆるインターネット上のラジオ番組のようなものです。

 

様々なジャンルの音声が配信されており、その中にはもちろん英語を含めた語学学習に役立つ音声もたくさんあります。

 

定期的に更新される番組が多く、飽きずに語学学習を続けることが可能です。

 

インターネットに接続できる環境があれば、いつでも好きな番組を繰り返し聴くことができます。

 

利用料も無料ですので、語学の勉強をしている人にとっては最適のリスニング教材になります。

 

さらに、『サブスクリプションに登録』をしておくと、最新エピソードが更新されたらスマートフォンに自動的にダウンロードされるようになり、Podcastアプリ内の『ライブラリ』からいつでも聴くことができるようになります。

 

私がおすすめするPodcast番組 "6 Minute English"ご紹介します。

 

f:id:elle_1103:20200822092523j:plain

 

こちらはイギリスのBBC Radioから毎週木曜日に配信されているPodcastす。

 

大受験生も、これを聴いてリスニング力アップを図っていたとか!

 

"6 Minute English"のおすすめポイントは以下の通りです。

 

おすすめポイント①

手軽さ

 

そのタイトルの通り、全てのエピソードが6分構成になっていて、空いた時間にサッと手軽に聴くことができます。

 

おすすめポイント②

イムリーな話題

 

毎週のテーマが実際のBBCニュースから一部引用されたものなので、実践的な内容の英文に触れることができます。

 

最近だと、やはりコロナウイルス関連の配信が多いように思います。

 

おすすめポイント③

アプリと連動している

 

Podcastで音声を聴くだけでなく、6 Minute Englishのアプリをインストールしておくと、スクリプト(読み上げられた英文を文字にしたもの)を確認できます。

 

音声を聴いた後に単語の確認やシャドーイングなどの音読練習にも使えるようになっていて、非常に効果的な学習ができます。

 

他にも、英語学習に役立ちそうなPodcastが多数配信されています

全て無料ですので、いろいろ聞いみてリスニング力強化に役立てましょう。

 

 

3  学習動画のオンライン視聴で知識をインプット

 

f:id:elle_1103:20200822095255j:plain

 

みなさんご存知のYouTubeには様々なジャンルの動画が日々アップされています。

 

特に英語学習者向けの動画はチャンネルも豊富ですので、学びたい分野のキーワードを検索をしてみるとたくさんの動画が見つかると思います。

 

そしてなんと言っても、役立つ動画を無料で視聴できるところが最大の魅力です。

 

例えば、通常ならお金を払わなければ受けられないような有名講師陣の授業動画YouTubeで視聴することができます。

 

中でも特におすすめなのが、関正生先生の文法解説動画です。

 

例えば、苦手な人が多い「完了形」についても、理解するポイントをふまえながらスーっと頭に入ってくるような説明をしてくれます。

 

youtu.be  (YouTubeより引用)

私も高校生の頃にこの先生の動画を見ていたら、もっと楽に文法学習ができただろうなぁと思うくらいです!

 

こんなおトクな動画サイトを活用しない手はありません!

 

スマートフォンがあれば、休み時間など短い時間でも視聴することが可能です。

 

また、ひとりで勉強していてわからないことがあったり、今回のように突然休校になってしまったりしてもYouTubeならいつでもどこでも視聴が可能です。

 

大変ありがたいサイトですよね。ぜひ積極的に学習に取り入れていきましょう。

 

f:id:elle_1103:20200822101026j:plain

 

まとめ

スマートフォンの機能は日々進化し、同時にアプリもどんどん使い勝手がよくなってきています。

 

今は町中いたるところでWi-Fi環境が整ってきましたし、スマートフォン1台あればどこでもインターネットに接続ができます。

 

「机と椅子、紙と鉛筆がなければ勉強ができない」という時代ではなくなりました。

 

スマートフォンを勉強のためのツールとして有効活用ができれば、勉強の効率がグッと上がること間違いなしです。

 

逆に使わない方が損をしてしまっているかもしれません!

 

あまりの手軽さ・効率の良さに、もうスマートフォンなしでは勉強できなくなるかもしれませんね。